- 098-851-4626
豊見城市宜保のぱすてる
★見学・体験募集中★
各事業所で見学・体験を
随時承っております。
いつでもご相談くださいませ。
詳しくは各事業所へお電話
お待ちしております!!
ぱすてるができること
放課後等デイサービス
- 放課後等デイサービス(児童デイケア)とは就学児童・生徒(小学生・中学生・高校生)が、学校の授業終了後や学校休業日、長期休暇中などに療育目的で通う施設です。
- 多療育プログラムを通して社会能力の向上、個別学習などを行います。
対象となる方
- 6歳~18歳の就学児童(ただし、18歳以上でも引き続き判断があれば満20歳まで利用できます)
- 発達障害{学習障害(LD)・注意欠如多動性障害(ADHD)・自閉症スペクトラム(ASD)}や発達の遅れ等が気になるお子さま
- 受給者証をお持ちの方



活動内容
学習支援
- ITと組み合わせた体験型学習など、楽しみながらスキルアップ・集中力向上が実現できる学習方法に日々挑戦しています。
野外活動
- 工場見学、農業体験、水族館などの社会見学を通してソーシャルスキルアップを実現します。
楽しいイベント
- ハロウィンイベントやお買い物、バースデーイベントなどみんなで楽しめるイベントを企画します。ただ楽しむだけではなく、クラスメイトとの絆を深めることや、自分たちで考えて企画する力を養います。
ご利用料金
月額料金
- 児童福祉法に基づく放課後等デイサービス事業として運営しているため、サービス利用料金全額の1割の負担でご利用いただけます。
- 月々0円~37,200円の間でご利用いただけます。
- 詳しくはお問い合わせください
実費負担料金
- おやつ 50円/回
- 日用品代、外出行事の諸費用等(別紙にて事業所よりお知らせします)
世帯別月々ご負担料金
区分 | 世帯の収入状況 | 月々負担上限額 |
生活保護 | 生活保護受給世帯 | 0円 |
低所得 | 市町村民税非課税世帯 | 0円 |
一般1 | 市町村民税課税世帯 | 4,600円 |
一般2 | 上記以外 | 37,200円 |
※一般1はおおむね世帯年収890万円以下となります。詳しくはお問い合わせください。
ぱすてるの療育プログラム
一日の流れ
学校がある日の一日の流れ
学校が終わる時間 |
送迎 |
14:30 |
健康チェック・始まりの会 |
15:00 |
休憩 |
15:40 |
おやつ |
16:30 |
休憩 |
17:10 |
帰りの会 |
学校がお休みの日の一日の流れ
10:00 11:00 11:10 |
お迎え 始まりの会 ぱすてる体操 |
12:00 13:00 13:30 |
お昼ご飯 プロジェスチャー 休憩 |
13:40 14:10 14:40 |
療育プログラム 休憩 療育プログラム |
15:10 15:30 16:00 |
おやつ 療育プログラム 休憩 |
16:10 16:40 17:00 |
宿題 帰りの会 送迎 |
※外出行事等につきましては別途事業所よりお知らせ致します。
活動風景
アンケート・パンフレット
今回、私たちぱすてるのサービスの質の向上を図るためにアンケート実施調査を行いました。
その結果をご報告いたします。保護者様へのアンケートでは、率直な意見をいただくことができました。
特に『子供は通所を楽しみにしているか』の問いに対して、回答をいただいた全ての方が『はい』でした。これは、スタッフが常に子供たちのやる気スイッチを追求し日々努力していることが評価されたと感じています。
一方、『保護者への説明等・非常時の対応』に対しては、改善が必要なことがうかがえました。保護者様との交流や意見交換などの場を事業所として提供が少なかったと反省しております。
この結果を真摯に受け止め、より保護者様が安心して預けられる事業所を目指していきます。アンケート結果をよりよい支援につなげていけるように活用していきたいと考えています。ご協力くださいました保護者様、本当にありがとうございました。
職員に対するアンケート結果
※以下のボタンをクリックでPDFファイルを開きます
職員に対してのアンケート結果はこちら(平成31年)
職員に対してのアンケート結果はこちら(令和3年)
職員に対してのアンケート結果はこちら(令和4年)
職員に対してのアンケート結果はこちら(令和5年)
職員に対してのアンケート結果はこちら(令和6年)
保護者様に対するアンケート結果
※以下のボタンをクリックでPDFファイルを開きます
保護者様に対してのアンケート結果はこちら(令和2年)
保護者様に対してのアンケート結果はこちら(令和3年)
保護者様に対してのアンケート結果はこちら(令和4年)
保護者様に対してのアンケート結果はこちら(令和5年)
保護者様に対してのアンケート結果はこちら(令和6年)
アクセス
FAX
098-851-4627
住所
〒901-0244 沖縄県豊見城市宜保三丁目1番地10
シャトレTKⅡ B-102
電話番号
098-851-4626
URL